昔から、「家賃は収入の30%くらいまで」といわれてきました。給料に当てはめてみると、手取り月額が25万円の人なら7.5万円くらい、35万円の人なら10.5万円くらいということになります。
多くの人の経験上、そのくらいまでなら自分の収入でしっかり生活していける、と考えられてきたのです。ただ、実際には地域差や収入の状況などの事情が違うと、家賃の上限にすべき金額は異なってきます。
首都圏など家賃が高い地域では、かなりの収入がないと30%までではなかなか適当な物件が見つけられないこともあります。逆に、収入が少なめの人では、家賃を30%よりかなり低い額に抑えないと、「生活費が足りない!」なんてことにもなりかねません。
家賃の上限は、手取り額の30%という数字を参考にしながら、自分自身の事情に合わせて、しっかり考える必要があります。
ボーナスがある人は、生活費をある程度そちらで賄えるので、年収をベースにして決める、という考え方もあります。
家賃を支払ったら生活費はギリギリだと正直困りますよね。
趣味や友達との付き合い、ファッションなども我慢しないと暮らしていけないなんてそんな生活誰も夢見ていないはずです。
生活していくのに必要なコストはたくさんあります。食費(外食費も含む)、電気・ガス・水道などの光熱費、スマホやインターネットの利用料、NHK受信料、洋服や日用雑貨などの購入費、その他にも年金や健康保険料なども支払わなければなりません。
趣味にお金をかけたい人などライフスタイルによって出費は違ってきます。
ある程度快適に暮らしていくためには、月々どのくらいの費用がかかるのでしょう?
その費用をしっかり算出して手取り月収から引いてみると、それぞれの事情に合った家賃の上限が見えてきます。
ライフスタイルによって異なりますが、各種の資料によると、単身者が家賃以外で支払っている生活費は、15万円前後となっているようです。
手取額25万円なら7.5万円の家賃を支払っても、17.5万円残ります。35万円の方が10.5万円の家賃を支払っても24.5万円残ります。家賃を手取額の30%までに抑えると、平均的な暮らしのしやすさというのが見えてきますね。
現代は一昔前に比べると不安定な世の中です。収入も年功序列のような制度は無くなりつつありますから、安定して右肩上がりという方も少ないでしょう。
勤め先の状況によっては大幅に変動することも考えられますので無理せず継続して支払えるかどうかも予算を組み立てる際の考え方の一つに入れておくとよいでしょう。
株式会社ハウスパートナー
千葉県市川市湊新田2-2-1
Tel:047-398-1200
Fax : 047-398-1700
毎週水曜日・第三火曜日定休
営業時間9時~18時
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から